森田建築は日本の伝統工法、こだわりの本格木造注文住宅を創ります。

HOME > 親方ブログ

クロス


クロス工事に入り3日目です。

1階・2階共天井と壁のパテ処理はできています。

作業は1階・2階天井のクロス張りから攻めています。

今日は、2階の壁クロス張りに作業が移っていました。

1階リビングの天井はホテルミラコスタみたいでしたよ。

センスが良かったです。

鉄筋組み


予定通り鉄筋組みに入りました。

スラブは180mm間隔で通常よりたくさん鉄筋を入れています。

今日休日に現場廻りをした時点ですべての鉄筋組みは終了していました。

明日は水道屋がスリーブ入れや配管工事を行います。

明後日火曜日は配筋検査です。

コンクリート打設は木曜日予定となっております。

至って順調^^

型枠


こちらは今日型枠設置です。

砕石の引きならしも終えています。

地盤が本当に良く締め固まっていますので安心です。

鉄筋も搬入されてきました。

来週火曜日に配筋検査となります。

今週はまだ雨がありそうですが土曜日に配筋なので十分検査前には

できあがりますね。

 

仕上げ工事


塗り壁も下地塗・中塗りに入り養生です。

塗りあがってくるとまた雰囲気が違います。

外土間も並行して施工です。

最近では平ボードに1発仕上げが流行っていますが名刺1枚分の

厚みを付けて塗った所ではりぼてです。

それこそ塗り壁の雰囲気だけ味わえるだけです。

昨日は1階のキッチンも設置しました。

色も周囲と同色で良い感じですよ。

仕上げ工事も順調に進んでいますのでそろそろ既存解体工事に

向けての段取りをしますかね。

まずは荷物をまとめておいてもらい移動です。

パソコン等あるので使える様に施工もしといてあげないとね。

手伝えるタイミングが合いそうもないですがアパートからの引っ越しは

出来る限り手伝えるようにしたいものです。

基礎着工


島田市M様邸が今日から基礎着工となりました。

地盤調査ではいい結果が得られなかった為表層改良をしました。

施工から2週間おいたので地盤はかっちかちでした。

午前中は雨が降らなかったので丁張りを掛けて位置出しをして

砕石を搬入しました。

午前11時頃には雨が降って来たので今日の作業はここまででした。

明日は天気も良くなるので作業も進みますね。

現在進行中現場は明日1階のキッチン設置です。

今日からは和室の塗り壁仕上げに左官が入っている状況です。

18日からはようやくクロス屋も2階から仕上げに来ます。

職人がインフルエンザに掛かり1週間クロス工事が遅れてしまいましたよ。

でも、ここから挽回していきますよ。