森田建築は日本の伝統工法、こだわりの本格木造注文住宅を創ります。

HOME > 親方ブログ

焼津市居酒屋さおとめ


焼津市保福島にある居酒屋さおとめ店主さんからの依頼で葦戸の修復依頼がありました。

さっそく現地下見を兼ねて建具の回収です。

座敷部分の葦戸4枚回収です。

この建具は店主さんが古市で購入してきたもので、建具の高さが既存の鴨居の高さに合いませんので下駄を履かせます。

まずは下駄の作成からです。

その前に材料選び。赤身の杉材で長持ちさせます。

単純な下駄を履かせるよりも見栄えが良いように一部を切り欠き作りました。

さっそく下駄の取付けです。

良い感じ^^

4本取り付けが完了でしたので店主さんに連絡をして嵌め込みです。

高さ寸法もばっちりで建具の開閉も滑らかで使えるようになりました!

店主さんも喜んでくれましたので安心です。

居酒屋はコロナで大変ですが、マンボウ明けの準備が出来ましたので頑張ってください!

私はもちろんお邪魔しますよ^^

この後、店主さんが「ちょっと待って!」と暖簾掛けが傷んでいるので作り替えてくれと(笑)

しかも、暖簾は購入済み(笑)暖簾受けと暖簾棒を購入した暖簾の通し幅と長さに合わせて作らないと(笑)

大将暖簾を買うのが早すぎだよ~~(笑)

暖簾受け、暖簾棒は次回のブログにて投稿します。

 

 

 

リフォーム工事完工


藤枝市のリフォーム工事は足場が撤去され完工です。

塗装も板金も上手に納まりました。

色もシックで良い感じになりましたよ。

出窓部分も板金が撒かれモルタル壁の脱落も心配なくなりました。

工事も滞りなく終えました。ありがとうございました。

現在おこなっている島田の解体工事も順調です。

 

 

 

解体工事


島田市金谷で今日から木造平屋倉庫の解体工事着工です。

手作業での解体工事が主になります。

しかも暑いので「水分補給は忘れずに」を言伝です。

屋根・外壁とも板金なのでリサイクルですね。

 

リフォーム工事進捗


藤枝市リフォーム工事は塗装工事を終え外壁板金巻き

工事へと進んでいます。

玄関正面と裏側は外壁塗装です。

元がモルタル下地リシン吹き付けでしたので

経年劣化によりモルタル下地が膨れ上がり剥離しています。

剥離が酷い壁面は木下地を打ちガルバ鋼板仕上げとします。

塗装面は剥離部分を補修しました。

 

リフォーム着工


今日から藤枝市上薮田のリフォームが着工されました。

まずは外壁の高圧洗浄からです。

天気が心配でしたが、作業は午前中で終えたので一安心です。

塗装と板金工事はもう一度天気予報を見ながら工程表を再検討していきます。

シート看板にもあるように

「一生に一度の家づくり」

と掲げお客様の気持ちになり工事をおこなっています。

工事の進捗で更新していきます。