1階に降りて筋交いは終え間柱・窓台下地です。
暗いですがこの時点ではまだ17時少し過ぎです。
早く日が伸びてくれると助かるんだけどな・・・
正面は出来てきているのですがまだ裏側の窓台下地は手つかずですよ。
玄関~和室は半間柱・貫は終えているのですが敷居・鴨居の
取り付けがまだです。
加工はしてあるので月曜日に搬入して取り付けです。
今日28日は忘年会があるので上棟から初の休日にしました。
明日は一人作業で30日・31日は若い衆と2人です。
若い衆も休みにして遊んでいるくらいなら手伝いに来た方が
いいですからね。
パチンコに行って負けるよりは自分にうるさく言われても仕事を
していた方がましだと思いますよ^^
上棟から1週間3人でやっていますがなかなか・・・どうして。
ベランダも広いので中々完成しませんよ。
かれこれ今日で3日目です。
明日には両方できます。
野地も晴れを狙って張り終えました。
明日は瓦屋がルーフィング張りです。
これで雨も安心ですよ。
2階だけ作業をしているのでほとんどの下地は終わりました。
1階はまだ仮筋交いのままの状態です。
明日の午後に自分が降りて筋交いをはめます。
何せ年末年始に入ってしまいサッシやら防水工事やらが全部
来年の段取りになってしまうのでどうしようもないですよ。
年明けにはバタバタ業者が入り乱れてきますね・・・やれやれ
若い衆は27日で仕事納めですが自分は31日までやりまっせ!
年明けも4日から始動ですよ。3日からかもね???
今日は明けの3時に目がパッチリ開いてしまいましたよ。
気が張っているとそういうものですよね^^
ま~よく降りますな・・・
1週間に1回は雨が降りますね。
屋根下地は出来ているのですが野地板が雨で一向に張れません。
来週は晴れの日が続きそうで何よりです。
年内にはルーフィングを張り年越しをしたいですよ。
明日は休日ですが水抜きや若い衆の道具に油を差しといてあげます。
もちろん作業もしますよ。
雨でびっしょりになりながら良くやってくれていますよ。
今日は帰りに水切りを買い若い衆用に釘袋を買いました。
月曜日には野地板を張るので乾いた新品の釘袋でしこたま
頑張ってもらわないとね^^
今日施主の母さんが「雨に濡れて大丈夫???」みたいな事を
聞いてきたので「水も滴る何とやらだよ」と返しておきました。(笑)