森田建築は日本の伝統工法、こだわりの本格木造注文住宅を創ります。

HOME > 親方ブログ

床張り


島田市M様邸は床張りに入っています。

ウォールナット色です。

最近は濃い色が選ばれますね。

1・2階共に床張り完了してます。

この後、窓枠を搬入して壁用プラスターボードを張っていきます。

外壁は完成・後は樋を掛けて足場撤去となります。

リフォーム解体工事


藤枝市の現場も3日に引き渡しを終えて連休明けに解体工事に入りました。

8日から本格的に解体工事に入るので事前に雨仕舞も考慮して

外壁面を塞ぎに行きました。

防水紙で囲える所は出来る限りやってきました。

風呂場のタイルの解体を試みたのですが、挫折しました。

解体屋に任せよう・・・・

今日、解体業者は3人です。

自分たちは島田の現場へ行ったりまた、戻って来たりの連続で

移動に疲れました。

ですが、屋根解体も終え屋根補修まで行えましたよ。

これで一時雨仕舞も出来て一安心です。

慣れない瓦降しをしたせいか滅多に痛くはならない腰が痛いです・・・

明日は1日空けて島田の現場での作業です。

15日までにリフォーム工事の見積もりもあげなければいけません。

いやはや・・・参ったな~~~

それでも、島田の現場はすでに天井下地まで終えているので

10日に施主と現場打ち合わせで内装建材関係を決めて

発注を掛ければどんどん現場は進んで行きますよ。

仕事があるってありがたい事ですね^^

 

祝!上棟


今日は島田市M様邸上棟です。

晴れたのは良いのですがまさかこんなにも暑くなるとわ・・・

午前中でここまで進みました。

午後一番で棟納めです。

埒良く言ったので16時に上棟式です。

暑くて朝早くから皆頑張ってくれたので早終い出来て良かったですよ。

明日から連休までフル稼働します。

と言っている矢先昨日日曜日に大規模リフォーム依頼が入ってきましたよ。

3日の引き渡し後現調に向かいます。

仕事の依頼は嬉しい限りですが重なる時には重なりますね。

 

いよいよ


島田市M様邸上棟がいよいよ明後日となりました。

今日は先行足場設置です。

この頃は日中暖かくなってきて助かります。

仕事をしていると汗がダラダラと出てきますね。

日も伸びてかなり作業環境が良くなり仕事もはかどる事でしょうね。

いや~~~~ホント嬉しい限りです^^

先行足場は午後14時には終えました。

後は、上棟してゴールデンウイーク明けには外廻りを囲えるまでの

作業をしておく段取りです。

連休明けには藤枝の現場の解体工事が始まるのでそちらも雨仕舞を

兼ねてリフォームですね。

忙しい限りです。

 

材料搬入


ちょっと早いですが今日材料搬入です。

来週27日は今の所天気予報では曇りのち晴れで30%です。

もう少し様子を見て日曜日にしようか悩んでいましたが大丈夫そうですね。

これで土曜日に先行足場を組みいよいよ上棟です。

只、ゴールデンウイーク前となってしまうので材料の手配が忙しいです。

今年は連休返上で仕事です。

いつも無いですけどね。

連休中に藤枝の現場は引き渡しとなるのでそれでも少し落ち着きます。