焼津 望月工務店(今人気上昇中のMOCHI HOUSE)からの依頼で、
恵 建築デザイン設計室が内装・デザインを担当しました。
オープンは、6月2日でした!
すごく落ち着く感じのいい店内になりました。
店長厳選の美味しいお酒が並んでいます
本日のおススメが木札に書かれています!注目!!
ちょっとした個室感覚のお座敷です!
店主の清水さん(右)とっても気さくな方です!
オーナーがみずから筆を取った波絵です。
この写真は、オーナーの気持ちを書いてもらいました。
居酒屋 快賊鮮オリジナル焼酎です。
先にも書きましたけどオープンは6月2日です。
営業時間は、PM5:00~翌AM1:00です。
とにかく行きやすくてくつろげる店内です。
1度と言わず何度でも飲みに来てみてください。
オーナーさんも面白くて、料理上手だよ。
基礎工事 主筋D16・配筋D13・配筋間隔180ピッチ
建て方 3日上棟でした。
上棟3日目に最近みかけない、もちまきをやりました。
かなりの人数でした・・・・・・・・びっくり
施工中です。
昔ながらの継ぎ手です。今の継ぎ手より数段丈夫です。
ヒノキ腰板
すべて、お施主さんの注文家具です。
若奥さんからの注文キッチンカウンターです。
仕上げ工事
お母さんからの注文吊り戸棚です。
平成20年6月から墨付け・刻みから入り
それから1年無事引渡しができました。
本当にいい家を建てると言う事は、大工さんが1から10まですべてもてる力を使いお施主さんと一緒に楽しんでつくるものだと自分は、考えています。
今は、コスト削減・工期短縮・住宅産業化しています。
安くていい家なんてあるわけがない。
皆外注・施主さんの前だけ「お施主さまのために」なんていっている。
ハウスメーカー自分達の利益だけじゃーねーか!
家をたてるお施主さんは、すくなからず住宅ローンをくんで何十年と返済していく。
そんな、一生一度の夢をたった2・3ヶ月でできるわけがない。
どんだけ手を抜いてるって話だよ。
だから、家をたてる時はいろいろ見ていろんな人に聞いてから確かな所で建ててもっらたほうがいいですよ。
早くて安いだけがいいとは、かぎりませんから・・・・・・・・。