森田建築は日本の伝統工法、こだわりの本格木造注文住宅を創ります。

HOME > 親方ブログ

藤枝市四阿内部修繕工事(解体)


本日は藤枝市広場四阿内部ベンチ及び造り付けベンチ等の解体工事の着手です。

当時の使用材が集成材使用でしたので驚きました。

圧着木材(積層材)を雨に濡れる箇所に使用してはダメでしょうに。

柱の根元までが腐食しています。

腐食部分は除去して埋木をおこないます。

施工はGW中になるので本日は腐食部分除去までおこない終了です。

振れ止め、トラロープ、三角コーン、電飾を設置して進入禁止です。

GW中の工事はまだまだ案件がありますが休日だからこそ、さらに気を引き締めて

事故の無いように工事を進めていきます。

M工業㈱様改修工事


これから着手となりGW中の工事となりますが、M工業㈱様からの依頼で

ベンチレーターを3基増設します。

増設する機種は同メーカーのベンチレーターとなりますが排気容量と静穏性を向上させます。

屋根スレート上での作業も危険を伴うため、安全設備もしっかりとした足場を設置します。

進捗状況で更新していきますのでお楽しみに。

 

この他に周囲の方のおかげでM工場㈱改修工事依頼、㈱Sゴルフカントリー倶楽部改修工事依頼

焼津市新築工事依頼、㈱Tスーパー改修工事依頼、C衛生環境㈱機械設備更新工事依頼

Sリハビリステーション改修工事依頼、藤枝市広場四阿内部修繕工事依頼、M館ビル防水改修工事依頼と多数の依頼があってありがたい事です。

皆に支えられて本年度も頑張っていきます。

 

K様邸改修工事


焼津市内にてK様邸の改修工事をおこないました。

和室4.5畳の改修工事となり本日完工となりました。

照明器具もリモコン付きに交換です。

天井・壁クロス共、仏間も併せ綺麗になりました。

畳も交換でい草の香りが漂い癒されます。

新しい部屋で気持ちよく過ごしてくださいね^^

M小学校完成


M小学校の現場施工が終了しました。

足場の撤去作業です。

最近はインスタ等で足場の設置作業と撤去作業の動画を目にしますが

単管材の投げ渡し・投下するなど平気でそのような作業をしていますね。

動画に挙げる神経も理解できませんが、そのような作業の仕方をしている事がありえませんね。

会社側の職人教育がなされていない証拠です。

素人さんはそれを見て「凄い」と思い込み「いいね」やメッセージをしていますが、その反響に喜んで

いるようでは底が知れている会社・職人連中です。(職人とは言えません。)

どのような状況下でも受け渡し作業が絶対です。

少々話が逸れてしまいました。

足場の撤去を終えて壁画復旧の全体像が現れました。

見事に既存の壁画と一致して一安心です。

校長先生含め先生達、学校関係者の皆さんも全員驚いていました。

今回も施工依頼した全ての業者さんに感謝です!

ありがとう!!

 

 

 

M小学校改修工事


M小学校改修工事の進捗もいよいよ終盤となっております。

北校舎西面の壁画復旧に取り掛かっております。

既存の壁画と同じ壁画としなければならないのでかなりの技術と精度が求められます。

描く壁画は魚、波、さざ波の3種類です。

魚の輪郭を描いていきます。

波の輪郭を描いていきます。

波。さざ波と輪郭を描きながら塗装を施します。

それぞれの輪郭を筆のみで描く技術が求められますね。

今では筆で描ける職人が減りつつありますが、このような技術は継承していただきたいです。

輪郭を描いたら塗装を施し、魚の眼の周り、目玉部分の細部と徐々に進めていきます。