森田建築は日本の伝統工法、こだわりの本格木造注文住宅を創ります。

HOME > 親方ブログ

F学習室等供用施設屋上防水工事


最近の大雨の影響で施設内に浸水した形跡があるとの事で担当課より依頼がありました。

現調した結果で浸水が疑わしい箇所が見受けられたので7月11日から7月13日で屋上防水工事をおこなっております。

この暑さに耐えながらの作業です。

天窓廻り、既設機械設備架台にウレタン防水を施し周囲はシーリングの打ち換えとなります。

天窓廻りと下端はシールが劣化しております。

このように劣化しており錆が浮き出ている状態です。

架台下端のシーリングも劣化しております。

錆取り・ケレンから開始です。

下地材塗布しプライマー、ウレタン防水材2回、トップ材を1回塗りで仕上げていきます。

連続で塗布が不可能ですので翌日に2回目、翌々日にトップ仕上げ材塗布です。

天窓、架台も仕上がりこれで雨漏りも大丈夫でしょう!

 

 

某工場庇修繕工事


本日は静岡にある某工場の庇修繕工事をおこないました。

車輌で庇下部を破損しています。

破損部分のみを撤去。下地は問題ありませんでした。

最後に注意喚起としてトラテープを貼り完成です。

 

 

O図書館修繕


先日依頼を請けたO図書館の玄関天井の修繕をおこないました。

図書館の玄関天井劣化で脱落の危険性があり利用者に被害が及ぶ可能性があるので修繕してほしいとの意向でした。

小工事とはなりますが、指名していただけるのはありがたい事です。

施工は休館日

部分補修ですが、全体をくまなく確認調査して開始です。

この箇所は予定にはなかったのですが、劣化していたため張替です。

隠蔽部になる下地も調整です。

綺麗に修繕出来ました。

これで利用者の方々も安心ですね。

M中学校改修工事 完了


M中学校改修工事も完了となりました。

器具庫のSDもすべて新規で取付けです。

室名札の取付け後は各器具庫として認識し易くなりましたね。

あとは完成検査を待つばかりです。

以前のO中学校改修工事でもそうでしたが、今回のM中学校改修工事も

生徒さんから「使いやすくしてくれてありがとう」の声を頂き感無量です^^

M中学校改修工事


M中学校改修工事が着手されました。

初めに普通教室の木製建具の修理となります。

鴨居の溝も経年劣化で擦り減っているのでアルミレールを

作成して取付けです。

戸車もすべて交換。

木製建具の修理は3連休中に完了しました。

明日からは器具庫(部室)の既存SDの解体工事に入ります。