梅雨時期だけど工事は順調に進んでいます。
玄関の庇も出来ました。
霧除けも3箇所付けました。
柿渋の色合いも渋いでしょ^^
根太組も出来ました。
根太材は檜の仕様です。
いつも自分は、筋交いをはめる時硬すぎず緩過ぎず1本1本しっかり寸法を取り
錐揉みをして5寸(150mm)の釘を打っているので
こんな金物で留める必要があるのか?
何本も狭い間にビスを打つのでみんな材料がだめになっちまうわ!!
こんな金物は筋交いをゆ~るゆるにはめてるハウスメーカーの家だけに使ってろ!!
本当にくだらない法律です。
森田建築でいつもお願いしている白蟻工事の人は、
写真で分かるように土台の芯まで穿孔(穴を開ける事)して
薬を注入してそのあと木栓で蓋をしていきます。100箇所ほど
ここまでやってくれれば最高です。
工期は2日か3日は掛けてくれます。
他ではちゃっと吹いて・さっと塗って終わりです。
工期も半日程度・・・・・いい加減
今回も愚痴をはさんで更新です。
また、工事の進み具合で掲載します。
このあと構造見学会を7月の第1週目の土・日を予定しています。
チラシ出しますよ~~
見ごたえもかなりあるので是非見に来てよ~~~^^
いよいよ土台据えに入りました。
その前に店舗内と倉庫内の床仕上げ土間打ちです。
倉庫内は濡れた靴などで入ると滑る恐れがあるので
刷毛引き仕上げとします。
店舗内はフロアー張りなので金鏝仕上げです。
もちろんまっ平らに。
10日間ほど乾燥期間をおいていよいよ土台据えです。
土台は、もちろん檜の4寸角です。
錐揉みしたら下端に防腐・白蟻材を塗っておきます。
基礎パッキンを隅々にしっかりと敷きます。
これに土台を据えて完成です。
あとは、天気都合で材料搬入をします。
実は昨日材料搬入も無事終わりました。
この後天気があまりよくなさそうなので心配です。
入梅が早いので参っています。
何とか6月8日の上棟日は晴れてもらいたいものです。
1週間何とか天気がもってくれれば屋根が出来て安心なのですが・・・
今日からテルテル坊主を作って拝み倒します^^
話は変わるのですがこのホームページのコメントなのですが
もうすぐ簡単にコメントを入れれるようにしますので
それまで待っててくだせぇ^^
そしたらジャンジャンコメント待ってるよ~~
岡崎でもどこでも行きまっせ!!
無事に基礎の完成を迎えました。
上の写真は、基礎の天端均しと言って最後にもう一度
高さを見て平らにしてモルタルで仕上る作業です。
最近では、どこの住宅メーカーも天端均しにレベラーという物を
流し込んで終わりです。
あんなら物は、すぐ欠けるし平らもろくにとれません。
ただ手間が掛からない分早いだけです。
おおちゃくなだけ!!
こんなら工事が最近では、支流になっているのも事実です。
でも実際、職人の手均しでモルタル仕上げには敵いませんよ。
ま~批判はこのぐらいにしてっと・・・・
森田建築自慢の基礎が無事に完成しました。
今後は、6月8日の上棟の段取りと土台据えに
取り掛かります。
また、進行状況で更新して行きます。
今日は、時間がある内に外部に使う下見板の加工をしました。
下見板材もこれまた最高の杉板が入りましたよ。
赤身無節です。
板の押さえ縁も加工します。
1本1本しっかりと寸法をあてがい加工していきます。
20本あります。
出来上がった物は、柿渋を塗っていきます。
柿渋はもちろん本物ですよ(混じりっけ無し)^^
昔はよく造ったのですが、最近は外壁に板張りはめずらしいです。
自分もかれこれ5年ぶりです。
続いて基礎工事も大分進んでいます。
森田建築の配筋間隔は、他所と違い180mm間隔で
入れています。
配筋も終わり耐圧盤のコンクリート打ちです。
コンクリートも無事打ち終わりこれから基礎の立ち上げの
型枠組に移ります。
工程どうり進んでいるので安心しています。
今後も工事の進み具合で更新していきます。
また、よろしく^^