この度、焼津市石津へ新事務所の建設をする事となりました。
新事務所といっても規模も大した事もありませんが(笑)
立地は最高です、隣にミラベルさん(ケーキ屋)業務スーパーさんやコンビニ、郵便局、銀行も近いです。
私は個人事業主として高卒から大工の道へ進み30代半ばまでは新築受注がありました。
その後はローコスト住宅やハウスメーカーが席巻し受注力も落ちてきたので技術(腕)を高めようと社寺仏閣の道へ。
営業は頑張ってはみたものの、当然ながら社寺仏閣の受注など難しかったです。
元請として継続するための道を模索しながら色々な事に挑戦した結果、現在は焼津市の公共工事を頑張っております。
最初は右往左往しながら周囲に聞いて回ったり、役所へ聞きに行ったりと・・・(新たな挑戦なので楽しかったですけど( ´∀` ))
最初はCクラスからスタートして現在はBクラスへステップアップしてそれなりの工事受注を担っております。
周りの方々からも助けられて公共工事以外でも工事依頼のお声掛けをいただいております。
私1人では所詮1馬力ですので周りに助けてもらわねばなりません。
今となっては独立してから色々ありましたが、自分が実行してきた事が芽吹いて来たのかなと感じております。
敷地は個人で営業するには丁度良い面積かなと
昨日から水道引き込み工事をおこなっております。
今日は浄化槽の埋設工事となります。
来週からは基礎の着工をおこない7月12日に上棟予定となります。
しかし、私が多忙を極めているため隙間時間で大工工事をおこなう事となりそうです・・・(笑)